2020/03/13
むし歯の原因
カテゴリ:ブログ
こんにちは!
今日はむし歯の原因についてお話しします
むし歯の発生には
①口腔内細菌
②砂糖(発酵性糖質)
③歯(形態・歯質・歯列・だ液)
の3つ要因が関与します
3つの要因が揃うとむし歯が発生します
脱灰
プラーク中に存在するミュータンス菌が糖を取り込むことで酸が発生し歯が溶けはじめます
⬇︎しかし...
再石灰化
だ液には酸を中和する働きや、カルシウム等を含むため歯の表面の修復がはじまります
〜脱灰と再石灰化〜
口腔内のプラークのph(ペーハー)は糖を摂ることで酸性へと傾き歯が溶ける環境になってしまいます
この表のとおりダラダラと食べ飲みしていると歯が溶かされている時間が長い様子がわかります
なので時間を決めて摂取することやお茶やお水を一緒に飲み糖がお口の中に残っている時間を短くしてあげることが大切です
歯みがきを正しく行うことや食生活を改善することで3つの要因が重ならなくなりむし歯の発生を抑えることができます
★脱灰と再石灰化はお口の中で毎日繰り返されます
その中でむし歯のリスクを抑えるには毎日の歯みがきがとても重要です
汚れを落とし口腔内の細菌数を減らしましょう^_^
今日はむし歯の原因についてお話しします
むし歯の発生には
①口腔内細菌
②砂糖(発酵性糖質)
③歯(形態・歯質・歯列・だ液)
の3つ要因が関与します
3つの要因が揃うとむし歯が発生します
脱灰
プラーク中に存在するミュータンス菌が糖を取り込むことで酸が発生し歯が溶けはじめます
⬇︎しかし...
再石灰化
だ液には酸を中和する働きや、カルシウム等を含むため歯の表面の修復がはじまります
〜脱灰と再石灰化〜
口腔内のプラークのph(ペーハー)は糖を摂ることで酸性へと傾き歯が溶ける環境になってしまいます
この表のとおりダラダラと食べ飲みしていると歯が溶かされている時間が長い様子がわかります
なので時間を決めて摂取することやお茶やお水を一緒に飲み糖がお口の中に残っている時間を短くしてあげることが大切です
歯みがきを正しく行うことや食生活を改善することで3つの要因が重ならなくなりむし歯の発生を抑えることができます
★脱灰と再石灰化はお口の中で毎日繰り返されます
その中でむし歯のリスクを抑えるには毎日の歯みがきがとても重要です
汚れを落とし口腔内の細菌数を減らしましょう^_^